前回の話の続きです
前回の話では歯が欠けて歯医者に行ったけど
久しぶりすぎて治療の前に歯石取りなどの準備で
終わったというところまで話しましたが
今回は治療編になります

今回欠けた場所が銀歯のところで
うまく詰め物が詰められないので
一旦銀歯を外して
欠けたところも含めた銀歯を新しく作るという治療になりました
まず2回目の治療では麻酔をして銀歯をとって新しい型をとる
3回目の治療で新しい型をはめる
で4回目は術後の確認という流れになりました
初めて口の中に麻酔をしたんですけど
麻酔をするときは全然痛く感じなかったですね
(もっと痛いものかと思ってたのでこんなものなのかぁっていう感じでした)

順調に治療して銀歯を外した後に悲劇が起こりました

口をゆすいで下さいと言われ
口に入れた水を吐き出そうとしたら
あらぬ方向へ、、、
麻酔で口が思った通りに開けれてなく
変な方向に飛んじゃってたんです
めっちゃ恥ずかしいかったです
(人のいる方に飛んでいかなくてよかったです)

その後は銀歯を入れやすいように歯の形を整え
歯の型をとって、仮の詰め物をして2回目の治療が終わりました
たしかに銀歯を外すときは麻酔の力であんまり痛みを感じなかったですけど
歯の形を整えるため、削ってるときは普通に痛かったですね(T_T)
(麻酔してなかったら、もっと痛かったのかな?)
2時間くらいは麻酔が効いていて
物が食べにくいと言われてましたが
3時間くらいパンパンに腫れたような感じでした
(治療後1時間が経ったぐらいからパンパンに腫れたような感じでした)
その後は特に問題なく4回目の通院まで終わりました
今後は定期的に歯石取りなどで歯医者に通おうかなって思ってます
コメント