8/23についに発売された「Zenfone6」に乗り換えるため
いままでmicrosimでnanosimに変更する必要があったのでまとめました
目次
全体の流れ(3日ほどでnanosimが届く)
- 8/22 12時頃 OCNに電話をしてSIMカードのサイズ変更を申し出る
- 8/23 13時頃 使用していたSIMカードが使えなくなる
- 8/24 19時頃 佐川急便で配達される
ぼくの場合は2日で新しいシムが届きました
人によっては3日で届くみたいなので交換には3日ほどかかると思っておくとよいでしょう
番号そのままでシムサイズ変更するには電話のみ

音声対応SIMのSIMカードのサイズ変更はOCNのカスタマーズフロント「0120-506506」
に連絡する必要があります
電話をかける前にNからはじまるお客様番号を準備しておく
OCNのお客様番号を用意して
電話すると
「1日後か2日後にお使いのSIMカードが使えなくなる」
ということと
「新しいSIMカードの代金3000円(税別)とSIMカードの発送代が後日引き落とされる」
を伝えられます
ちなみに音声対応SIMでないなら、インターネットから申し込みできます
電話してからおよそ24時間でいまのsimカードは使えなくなる
ぼくの場合は電話してから24時間後に使えなくなったような気がします
普段当たり前のように使えているものが使えなくなるのは結構困りますね
SIMカードが使えなくなってから新しいSIMカードが届くまで1日~2日ほどあるので
スマホを絶対に使うという日を避けて予定を立てた方がいいですね
到着後、自分でSIMカードをnanoサイズに切り取る

SIMカードと設定に関する説明書が届きました
電話したときに
「お客様にてSIMカードを切っていただきます」
と言われたのを思い出しました

どうやって切ろうかなと思っていましたが簡単に手で外せるようになっていました

もう一回外すとmicrosimサイズになります

さらにもう1回外すとnanosimサイズになります

ちなみにnanosimになったものをmicrosimサイズの外枠にはめるとmicrosimとして使うことができます
あとは自分のスマホに入れて完成です!!
コメント