いままで使っていたワイヤレスイヤホンが壊れてしまったので
新しいのを買うことにしました!
目次
2018年モデルを購入
Ginovaというメーカーのを購入しました
うーん、聞いたことないメーカーですね


値段的に安いのを探していたので旧モデルの2018年版を買いました
僕が6月に買ったときは5000円くらいでした
スペックは
- Bluetooth 5.0
- 自動ペアリング
- イヤホンは2~3時間使用できる
- イヤホンは1時間で充電可
- 3000mAh大容量イヤホンケース
- ノイズキャンセリング
- 防水仕様
今回購入したもののリンクをページ下に貼っています
いざ開封!
早速開封していきます

イヤホン上に見えている袋に入っているのが充電機能の付いたケースです
(イヤホンを入れるとイヤホンが充電されたり、スマホの充電器として使えます)
充電機能付きのケース!

ケースを空けると

イヤホンをケースに装着するとケースの充電量が光ります

付属品は説明書、ケース、USBケーブル、サイズ違いのイヤーピース!

日本語の説明書付きなのは嬉しいですね
海外の安いメーカーは英語の説明書でよくわからなかったりするので
説明書の隣に見えているのがケースを入れる袋ですが正直これは使わないですね
そしてUSBケーブルは20cmくらいですかね
短いので結構使い勝手はよくないですね
USBは自分で持っている1mくらいのものを使用しそうです
イヤーピースはサイズ違いが左右3個ずつ入っています
操作は??

イヤホンをタップすることで操作できます
使った感想は
全体的には5000円でいい買い物ができたという印象です
数か月使ってみて感じたところをまとめようと思います
よかったところは
- ケースから取り出すと自動でペアリングされる
- イヤホンが大きくなく、見た目的に違和感がない
- ケースが充電器代わりになる
まずは自動ペアリングは嬉しいですね
スマホを何台も所有していている人以外は自動ペアリングは嬉しいと思います
次に今回の購入で一番重要視していた装着時の見た目です
ipodのようなタイプにするか今回購入した耳に収まるタイプに悩んだんですが
装着時に何もつけてないような感じがよかったので耳に収まるタイプにしました
購入したものは耳につけたときの違和感があまりないので
そこが一番のポイントですね
下の画像はAmazonのページからですが
耳に装着したときの大きさを見てみてとそんなに大きくないことがわかります

おまけでケースが充電器代わりになるのもよかったです
普段はスマホの充電器として使うことはないのですが
たまに役立ちます!
よくなかったところは
- イヤホンの位置を直そうとしたときに触って、イヤホンが反応する
- たまに片側しかペアリングしない
逆によくなかったところはイヤホンを1回タッチすると曲の再生/一時停止するんですが
イヤホンがズレてきたから直そうとしてイヤホンに触れて曲が一時停止するので
ちょっと気を遣う必要があります
ほかにはほとんどの場合、ケースから取り出すと両方のイヤホンともペアリングされる
んですがたまに片方しかイヤホンがペアリングされるときがあるのは
気になりますね(めったにはないですが、、、)
まあもう1回ケースに入れて取り出すと両方ペアリングされるんですが
(おまけ)最新版2019年モデルが出ていて、しかも安い
ぼくが購入したものがこちらになりますが
いま見てみたら2019年モデルが出ていてしかも安いですね
3980円です@2019/09/07
(元値が2019年の方が安いのもあるかもしれませんが)
コメント